検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和食をつくろう!  1  おいしい基本、入門の巻! 

著者名 柳原 尚之/監修
出版者 教育画劇
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012861505J59/ワ/1大型本J6児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000908653
書誌種別 図書
書名 和食をつくろう!  1  おいしい基本、入門の巻! 
書名ヨミ ワショク オ ツクロウ 
著者名 柳原 尚之/監修
著者名ヨミ ヤナギハラ ナオユキ
出版者 教育画劇
出版年月 2015.2
ページ数 47p
大きさ 28cm
分類記号 596.21
分類記号 596.21
ISBN 4-7746-2009-1
内容紹介 日本人が毎日食べてきた食事、和食。白いごはんに合う料理のつくり方を、プロセス写真とともに紹介する。1は、料理の流れや計量、火加減といった和食づくりの基本と、おむすび、みそ汁、肉じゃがなどのつくり方を収録。
件名 料理(日本)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 和食づくりの基本のき
ごはんをたこう!
おむすびをつくろう!
おかゆをつくろう!
ぞうすいをつくろう!
だしをとろう!
汁をつくろう!
焼いてみよう!
煮てみよう!
ゆでてみよう!
蒸してみよう!
蒸らしてつくろう!
和えてみよう!
生魚を調理してみよう!
漬けてみよう!
(他の紹介)著者紹介 柳原 尚之
 近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。大学で発酵食品学を学ぶ。近茶流宗家の父・柳原一成とともに、日本料理と茶懐石の研究と指導にあたっている。また、日本料理を世界に広める活動も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。