検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人類進化論 霊長類学からの展開    

著者名 山極 寿一/著
出版者 裳華房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117999409489.9/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山極 寿一
2008
489.9 489.9
霊長類 人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000069472
書誌種別 図書
書名 人類進化論 霊長類学からの展開    
書名ヨミ ジンルイ シンカロン 
著者名 山極 寿一/著
著者名ヨミ ヤマギワ ジュイチ
出版者 裳華房
出版年月 2008.8
ページ数 6,187p
大きさ 21cm
分類記号 489.9
分類記号 489.9
ISBN 4-7853-5217-2
内容紹介 日本と欧米の視点の違いを考慮しながら、これまで霊長類学が扱ってきた人類進化のテーマと発見をわかりやすく紹介。京都大学の講義「人類学」の内容に基づいて、人類の進化史の解明を試みる。
件名 霊長類、人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 霊長類学の発想
2 人類誕生の舞台
3 霊長類の生活史戦略
4 霊長類の性と進化
5 オスの子殺しと暴力
6 社会的知性とコミュニケーション
7 人類進化の謎に挑む
(他の紹介)著者紹介 山極 寿一
 1975年京都大学理学部卒業。1980年京都大学大学院理学研究科博士課程退学、理学博士、日本学術振興会特別研究員、ナイロビ研究センター駐在員。1982年カリソケ研究センター研究員。1983年、日本モンキーセンターリサーチフェロウ。1988年京都大学霊長類研究所助手。1998年京都大学大学院理学研究科助教授。2004年京都大学大学院理学研究科教授。霊長類、とくにゴリラやチンパンジーの生態や社会から、人間家族の由来や人間に独特なコミュニケーションの起源などを考察している。ゴリラの保全活動でもアフリカでNGO活動を通じて国際的に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。