検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

“筋力アップ”で健康 今からでもできる!「動けるカラダ」づくり  別冊NHKきょうの健康  

著者名 石井 直方/総監修
出版者 NHK出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013231127498.3/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513663285498.3/キ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 3311995033498/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 恵美子 杉田 宗久
2024
345.71 345.71
縄文式文化 弥生式文化 日本人 考古学-日本 人類学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001094082
書誌種別 図書
書名 “筋力アップ”で健康 今からでもできる!「動けるカラダ」づくり  別冊NHKきょうの健康  
書名ヨミ キンリョク アップ デ ケンコウ 
著者名 石井 直方/総監修
著者名ヨミ イシイ ナオカタ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.11
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-14-794176-1
内容紹介 筋肉の量が減ると、動きの指令を伝える神経と筋肉の連携もうまくいかなくなる。筋肉の力を最大限に引き出す効果的なトレーニング法を紹介するほか、運動機能をアップする食事についても解説する。書き込みページあり。
件名 アンチエイジング、筋力トレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人は、在来の縄文人と渡来系弥生人の混血によって生まれた。「日本人の起源」の定説である。しかし、この縄文/弥生人モデルが二〇世紀後半に定着するまで、人種交替説、固有日本人説、混血説、変形説など、様々な説が唱えられてきた。研究の進展とともに、見え隠れするのは同時代の社会からの影響だ。近年はゲノム解析により、縄文/弥生人の図式もゆらぐ。起源を訪ねた研究者たちの足跡を辿り、日本人の自画像を描きだす。
(他の紹介)目次 第1章 日本人類学・考古学の誕生と人種交替モデル
第2章 日本人とは誰か
第3章 人種交替モデルを越えて
第4章 土器編年と日本人起源論
第5章 日本に旧石器時代は存在したか
第6章 アジア太平洋戦争と縄文・弥生研究
第7章 敗戦と考古学の時代
第8章 人種連続モデルと縄文/弥生人モデル
終章 縄文/弥生人モデルと縄文の時代
(他の紹介)著者紹介 坂野 徹
 1961年東京都生まれ。九州大学理学部生物学科卒業。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論専攻)博士課程単位取得退学。博士(学術)。日本大学経済学部教授。専門は科学史、人類学史、生物学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。