蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112217856 | KR661.9/ホ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001188647 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高畑 由起夫/編著
|
著者名ヨミ |
タカハタ ユキオ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
5,228p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87698-087-X |
分類記号 |
489.95
|
分類記号 |
489.95
|
書名 |
ニホンザルの自然社会 エコミュージアムとしての屋久島 |
書名ヨミ |
ニホンザル ノ シゼン シャカイ |
副書名 |
エコミュージアムとしての屋久島 |
副書名ヨミ |
エコミュージアム ト シテ ノ ヤクシマ |
内容紹介 |
「世界遺産の島」屋久島に暮らすニホンザルについての最新の研究成果を示すとともに、自然保護と猿害の問題、エコミュージアム構想などにも触れながら、人々の暮らしと自然とのよりよい関係について探る。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。関西学院大学総合政策学部勤務。自然人類学、霊長類学専攻。 |
件名1 |
さる(猿)
|
件名2 |
屋久島
|
内容細目表
前のページへ