検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さすらい画集     

著者名 斎藤 真一/著
出版者 講談社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114265259723.1/SA25/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
389 389
文化人類学 社会人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000429840
書誌種別 図書
書名 さすらい画集     
書名ヨミ サスライ ガシユウ 
著者名 斎藤 真一/著
著者名ヨミ サイトウ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 1980
ページ数 0101
大きさ 29
分類記号 723.1
分類記号 723.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類学100年のダイナミックな知的格闘を一望し、最前線まで一気に誘う、読み始めたら止まらない!入門書の決定版。
(他の紹介)目次 はじめに 人類学とは何か
1章 近代人類学が誕生するまで
2章 マリノフスキ―「生の全体」
3章 レヴィ=ストロース―「生の構造」
4章 ボアズ―「生のあり方」
5章 インゴルド―「生の流転」
終章 これからの人類学
(他の紹介)著者紹介 奥野 克巳
 1962年生まれ。立教大学異文化コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。