検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ごはんの旅人 安心の美味を求めて    

著者名 向笠 千恵子/著
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117573527596/ム/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向笠 千恵子
2008
596.04 596.04
食品 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021675
書誌種別 図書
書名 ごはんの旅人 安心の美味を求めて    
書名ヨミ ゴハン ノ タビビト 
著者名 向笠 千恵子/著
著者名ヨミ ムカサ チエコ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2008.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-533-07114-0
内容紹介 根室の「干だら」、魚沼の「越後納豆」、長崎の「桃カステラ」など、日本各地の本物の隠れブランドを紹介。安全でおいしい食べ物が生まれる現場を訪ね、食の楽しさを綴る。
著者紹介 東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。フードジャーナリスト、エッセイスト。こめみそしょうゆアカデミー特別理事。著書に「日本の朝ごはん」「日本のかくれ味」「日本の旅ごはん」など。
件名 食品、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 日本をいただきます(雪深い北信濃はスローフードのふるさと
庄内平野に息づく在来野菜と新感覚料理
熊本の「柚子こしょう」は完熟の赤と、香り豊かな緑の二種
金沢の「加賀麩」は地味に見えても滋味たっぷり ほか)
第2章 日本にごちそうさま(海藻から生まれた「ところてん」は究極のダイエット食材
和菓子王国・名古屋で「水羊羹」を極める
海苔巻き以外でも「かんぴょう」を楽しむ法
りんごの伝統品種“紅玉”が光るお菓子「薄紅」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。