検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユーラシアの大戦略 三つの大陸横断鉄道とユーラシア・ドクトリン    

著者名 浦野 起央/著
出版者 時潮社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117626259312.9/ウ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
913.6 913.6
マイナンバー制度 共通番号法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000052313
書誌種別 図書
書名 ユーラシアの大戦略 三つの大陸横断鉄道とユーラシア・ドクトリン    
書名ヨミ ユーラシア ノ ダイセンリャク 
著者名 浦野 起央/著
著者名ヨミ ウラノ タツオ
出版者 時潮社
出版年月 2008.6
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 312.9
分類記号 312.9
ISBN 4-7888-0626-9
内容紹介 マルコポーロが往来した第1のユーラシア、鉄道帝国主義の第2のユーラシアに次ぐ、第3の新生ユーラシアに対し、日本はアジアの共存と協力を打ち出している。第3のユーラシア世界の視点を展望する。
著者紹介 日本大学法学部卒業。政治学博士。同大学名誉教授、北京大学客座教授。日本国際政治学会理事、国際法学会理事、日本アフリカ学会理事などを歴任。
件名 政治地理、鉄道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 真霊宗の僧侶・龍光は、生まれながらの平等を説き急速に勢力を拡大していた。信者らの蜂起を危惧する将軍吉宗の命で、凄腕隠密・喬四郎は龍光の素性と狙いを探る。同じ頃、忍びの一味による火事や押込みが相次ぎ、江戸の人々は不安を募らせていた。真霊宗と忍びには共通の黒幕が?喬四郎の相棒がその影に迫るも、謎の武士に斬られ傷を負ってしまう―。強敵の出現で喬四郎に危機到来!?手に汗握る忍者活劇シリーズ第6弾。
(他の紹介)著者紹介 藤井 邦夫
 1946年北海道生まれ。脚本家、監督として数多くの刑事ドラマ、時代劇を手がける。2002年、時代小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。