検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

うつぶせ寝健康法 日野原先生も毎日実践!    

著者名 川島 みどり/著   丸川 征四郎/著   日野原 重明/監修
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012472561498.3/カ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012912815498.3/カ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012744129498.3/カ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 みどり 丸川 征四郎 日野原 重明
2005
498.36 498.36
睡眠 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500280234
書誌種別 図書
書名 うつぶせ寝健康法 日野原先生も毎日実践!    
書名ヨミ ウツブセネ ケンコウホウ 
著者名 川島 みどり/著
著者名ヨミ カワシマ ミドリ
著者名 丸川 征四郎/著
著者名ヨミ マルカワ セイシロウ
著者名 日野原 重明/監修
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2005.12
ページ数 167p
大きさ 19cm
分類記号 498.36
分類記号 498.36
ISBN 4-584-18909-9
内容紹介 人類は仰向けに寝るように作られているわけではない。イビキ、睡眠時無呼吸症候群、肺炎、血行不良、不眠などを治す睡眠姿勢はうつぶせだった。医療と健康の概念を覆す、驚きの効果を検証。
著者紹介 日本赤十字女子専門学校卒業。日本赤十字看護大学教授、健和会臨床看護学研究所長、日本看護技術学会理事長。
件名 睡眠、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類があお向けに寝るようになったため出現したイビキ、睡眠時無呼吸症候群、酸素不足による脳卒中、不眠…。「安静の姿勢」と思われていた“あお向け寝”の弊害をなくすのは、人類の進化の過程に合った“うつぶせ寝”だった!医療の現場から発見され、全国に広まりつつある「腹臥位療法」の研究結果を元に、「うつぶせ」姿勢の驚くべき効果を検証する。まったく新しい健康法のための、正しいやり方と安全のポイントを解説する。
(他の紹介)目次 第1章 うつぶせ寝が自然の姿です(なぜ、人はあおむけで寝るのか?
臓器は四つん這いの状態に適している ほか)
第2章 この症状はうつぶせ寝で治す―イビキ、睡眠時無呼吸症候群、肺炎、脳梗塞の予防まで…(イビキと睡眠時無呼吸症候群を予防する
血行を改善し、脳梗塞を防ぐ ほか)
第3章 実践!「うつぶせ寝」をしてみましょう(まずはチェック!あなたはうつぶせ寝ができる人?
基本編・うつぶせ寝のやり方 ほか)
第4章 安全なうつぶせ寝のためのQ&A―こんな時は、どうしたらいいの?(ここが心配!―Q&A・一般編
この場合はどうすればいい?―Q&A・方法編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年生まれ。1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医を経て、聖路加国際病院理事長、同名誉院長。聖路加看護大学理事長、同名誉院長。(財)ライフ・プランニング・センター理事長。予防医学の重要性を指摘し、日本初の人間ドック開設に携わったほか、医学・看護教育の充実、ターミナル・ケア(終末期医療)の普及に尽力。2000年には75歳以上の健やかな老人の「新老人の会」を結成。1999年文化功労者、2005年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 みどり
 1951年日本赤十字女子専門学校卒業。1951年から1971年まで日本赤十字中央病院に勤務し、1966年から東京看護セミナーの会員として看護研究に従事する。1979年より柳原病院教育婦長となる。日本赤十字看護大学教授、健和会臨床看護学研究所長、日本看護技術学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸川 征四郎
 1969年神戸大学医学部卒業。麻酔・集中治療を専攻し主に呼吸生理学・呼吸管理学を研究する。1994年に兵庫医科大学集中治療部診療教授を経て、1995年より兵庫医科大学救急・災害医学教授となる。救命救急センター部長を兼任。阪神・淡路大震災やJR尼崎線脱線事故など、災害救急医療の最前線に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。