検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

評伝斎藤隆夫 孤高のパトリオット    

著者名 松本 健一/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116096660289.1/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健一
2002
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001375962
書誌種別 図書
書名 評伝斎藤隆夫 孤高のパトリオット    
書名ヨミ ヒョウデン サイトウ タカオ 
著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10
ページ数 419p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-492-21131-4
内容紹介 希代の硬派政治家・斎藤隆夫の初の本格評伝。秘書、カネ、利権…。政治のあり方が改めて問われている今、斎藤の言説は現在に通じる。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。麗沢大学教授。評論家。著書「近代アジア精神史の試み」でアジア太平洋賞受賞。
個人件名 斎藤 隆夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 現実を、あるがままに見よ。現在に通じるその言説。希代の政治家、初の本格評伝。
(他の紹介)目次 序章 斎藤隆夫と現代
第1章 精神のトポス
第2章 政治的な理性
第3章 政党政治家として
第4章 政党の自滅に抗して
第5章 孤立するパトリオット
終章 大いなる影
(他の紹介)著者紹介 松本 健一
 評論家、作家、麗沢大学教授。1946年群馬県生まれ、東京大学経済学部卒業。評論・評伝・小説など多方面で活躍。著書に『近代アジア精神史の試み』(アジア太平洋賞受賞)、『日本の近代1開国・維新』(吉田茂賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。