検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パディントン街へ行く   福音館文庫  

著者名 マイケル・ボンド/作   田中 琢治/訳   松岡 享子/訳   ペギー・フォートナム/画
出版者 福音館書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111718474234/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 健太郎
1990
ドイツ-歴史-19世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600339169
書誌種別 図書
書名 パディントン街へ行く   福音館文庫  
書名ヨミ パディントン マチ エ イク 
著者名 マイケル・ボンド/作
著者名ヨミ マイケル ボンド
著者名 田中 琢治/訳
著者名ヨミ タナカ タクジ
著者名 松岡 享子/訳
著者名ヨミ マツオカ キョウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2006.7
ページ数 186p
大きさ 17cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-8340-2000-2
内容紹介 パディトンは今回も大忙し。結婚式の案内係にゴルフのキャディー、ドクターになったと思ったら給仕人?! ブラウンさん一家と出かけた夜の街では大道芸人の仲間と間違われ、ひと騒動。勘違いがまたもやピンチを招き…。
著者紹介 1926年イギリス生まれ。BBCやテレビ・カメラマンの仕事の傍ら書いたドラマの脚本が好評を博し、執筆に専念。パディントンシリーズの他、23匹のねずみの家族の話などがある。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 明治天皇の声がきこえない…宮内省編修の『明治天皇紀』など公式文書をもとに書かれた従来の伝記に不満を抱いた著者は、侍従の回想や元勲たちの証言、大正時代の雑誌付録など膨大な資料を渉猟し、わずかに残された肉声からその実像に迫った。西郷・乃木に親昵し、日露戦争を嫌悪する―明治天皇の人間性を探り、「明治」という時代の重みと近代日本の成立ちを捉え直した渾身の評伝。
(他の紹介)目次 明治天皇の声がきこえる
天皇と乃木希典の関係
記憶の王か
統治の王
侍補制度と大久保の遭難
明治国家のゆくえ その一―西郷隆盛の「征韓」?
明治国家のゆくえ その二―大久保利通の「征台」
明治国家のゆくえ その三―権力は伊藤博文へ
天皇機関説のたたかい その一―「国民」の教育
天皇機関説のたたかい その二―ドイツ的な立憲君主制〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。