検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マスコミかジャーナリズムか   朝日文庫  

著者名 本多 勝一/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410114603070/ホ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 勝一
2000
070.4 070.4
ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001183548
書誌種別 図書
書名 マスコミかジャーナリズムか   朝日文庫  
書名ヨミ マスコミ カ ジャーナリズム カ 
著者名 本多 勝一/著
著者名ヨミ ホンダ カツイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.1
ページ数 324p
大きさ 15cm
分類記号 070.4
分類記号 070.4
ISBN 4-02-261285-1
件名 ジャーナリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一市民にすぎない「しろうと集団」の記者たちが、権力に対抗し、戦争や暴力の抑止力になるためにも、個々のジャーナリストの連帯が必要だ。個別利益優先の企業ジャーナリズムに、こうした連帯を求めることは困難だろうと、本多氏は言っているのだ。
(他の紹介)目次 真の敵を攻撃するジャーナリスト―斎藤茂男『わが亡きあとに洪水はきたれ』書評
「言論・表現の自由」などは存在しない
マスメディアの現状とその問題状況―対談=奥平康弘氏
いま新聞に思うこと
ノンフィクションのいま―座談会=安部公房氏・本田靖春氏・筑紫哲也氏・本多勝一
デバカメ写真誌の編集長や社長自身をデバカメしてはどうか
ルポルタージュと「ノンフィクション」―対談=鎌田慧氏
新聞社はくだらぬストレスでいっぱい
朝日新聞社常務取締役A氏の解任を求めた経緯
これでいいのかジャーナリズム―新聞労連との対話〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。