検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

英語の記号・書式・数量表現のしくみ     

著者名 大名 力/著
出版者 研究社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181109091831/オ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013124711831/オ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
英語 記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001784059
書誌種別 図書
書名 英語の記号・書式・数量表現のしくみ     
書名ヨミ エイゴ ノ キゴウ ショシキ スウリョウ ヒョウゲン ノ シクミ 
著者名 大名 力/著
著者名ヨミ オオナ ツトム
出版者 研究社
出版年月 2023.7
ページ数 12,160p
大きさ 21cm
分類記号 831
分類記号 831
ISBN 4-327-40179-5
内容紹介 英語で用いられるピリオド、コンマ、ハイフンなどの記号や、数量表現、基本的な書式について解説。ギリシャ文字、国際音声記号(IPA)、コンピューターの文字処理に不可欠な文字コードなど、関連する記号も取り上げる。
著者紹介 東京学芸大学修士課程修了(教育学修士)。名古屋大学大学院人文学研究科教授。専門は言語学・英語学。著書に「言語研究のための正規表現によるコーパス検索」など。
件名 英語、記号
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今や「スマホでどこでもメディア」が当たり前に。しかしページビュー数とお金儲けを追求した結果、「劣化」した情報があふれた惨状に、著者は「ネットメディアの進化は終わった」と指摘する。輪郭を失った「ニュース」にどんな未来が待つのか?「ネコ動画」にメディアは飲み込まれてしまうのか?新時代のメディア論登場!
(他の紹介)目次 第1章 ネットメディアの進化が終わるまで(ニュースから見るネットメディアの進化
無数に生まれたニュースサイトの影響 ほか)
第2章 ネットメディアが退化したのは「必然」だった(本当にそれは「ニュース」なのか
キュレーションに対する疑義 ほか)
第3章 ネットメディアに何が起こっているのか(「出来事」が「人に伝えたい情報」に変わるまで
あらゆる人がメディアに ほか)
第4章 これからのニュースとは(質問「ニュースとネコ動画、最後に勝つのはどっち?」
「矜持」があるかないか ほか)
第5章 「次のメディア」が始まる(進化の先で起こることについて
商業主義の先で期待されること ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥村 倫弘
 1969年、大阪府生まれ。92年、同志社大学文学部卒業。同年、読売新聞大阪本社入社。福井支局、奈良支局、大阪経済部を経て、98年、ヤフー株式会社入社。メディアサービスカンパニー編集本部長を経て、現在ワードリーフ株式会社が運営するウェブメディア「THE PAGE」編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。