検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

五〇歳から再開した山歩き   朝日文庫  

著者名 本多 勝一/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180892176KR786.1/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 太平百合原2410115121786/ホ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 勝一
2000
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205476
書誌種別 図書
書名 五〇歳から再開した山歩き   朝日文庫  
書名ヨミ ゴジュッサイ カラ サイカイ シタ ヤマアルキ 
著者名 本多 勝一/著
著者名ヨミ ホンダ カツイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.5
ページ数 304p
大きさ 15cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-02-261297-5
件名 登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の山にはそれに適した登り方、歩き方があって、それは「旅」の要素を色濃く持っている。本多さんは、50歳での山への帰還を登山ではなく山歩きだと言っているが、それは日本の山の味わい方の基本の態度であり、彼が山の中で感得している「無為の充足」は、山旅の本質でもある。
(他の紹介)目次 50歳から再開した山歩き
東駒ケ岳(甲斐駒=南アルプス)
宝剣岳(中央アルプス)
昭和新山(北海道・胆振地方)
摩周湖外輪山(北海道・釧路地方)
海別岳(北海道・知床半島)
藻琴山(北海道・網走地方)
奥穂高岳(北アルプス)
月山(山形県)
南駒ケ岳(中央アルプス)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。