検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発酵食品と戦争   文春新書  

著者名 小泉 武夫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181112558588.5/コ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113198911588/コ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫
2023
588.51 588.51
発酵食品 発酵 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001790868
書誌種別 図書
書名 発酵食品と戦争   文春新書  
書名ヨミ ハッコウ ショクヒン ト センソウ 
著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.8
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 588.51
分類記号 588.51
ISBN 4-16-661421-9
内容紹介 「発酵」と「戦争」は関わりが無いように思えるが、太平洋戦争末期からの食糧欠乏期、国民全体が発酵食品に救われた。食糧のみならず爆薬・燃料・薬品をもつくる「発酵」の驚異のパワーを、古今東西の豊富な事例で紹介する。
著者紹介 福島県小野町生まれ。東京農業大学名誉教授(農学博士)。専門は醸造学、発酵学。鹿児島大学、別府大学、石川県立大学、福島大学、宮城大学の客員教授を務める。発酵文化推進機構理事長。
件名 発酵食品、発酵、戦争-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一見、関わりなど無いように思える「発酵」と「戦争」。しかし太平洋戦争末期からの食糧欠乏期、国民全体が発酵食品にいかに救われたか、また食糧のみならず爆薬・燃料・薬品をもつくる驚異のパワーを、古今東西の豊富な事例で紹介。その幅広さには、「発酵」の豊かさと無駄のない強靱さ、無限の可能性が感じられる。
(他の紹介)目次 第1章 戦時下の発酵食品(納豆
味噌
醤油
食酢
漬物
食パン
鰹節
チーズ
甘酒
チョコレート
紅茶
缶詰
軍隊調理法)
第2章 戦時下の酒(日本酒
焼酎
泡盛
ビール
ワイン
ウイスキー
酒保
密造酒)
第3章 戦争と知られざる発酵(小便から発酵で爆薬をつくる
発酵で爆薬ニトログリセリンを生産
芋を発酵させて爆撃機の燃料をつくる
傷病兵のための抗生物質の発酵生産
海藻を発酵させて軍需用品の沃素をつくる
戦争と堆肥
戦争と柿渋)
第4章 ウクライナとロシアの発酵嗜好品(ウクライナとロシアの伝統発酵料理
ウクライナのワイン
ロシアのワイン
ジョージアのワイン)
(他の紹介)著者紹介 小泉 武夫
 東京農業大学名誉教授(農学博士)。1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。専門は醸造学、発酵学。ありとあらゆる微生物および発酵食品を研究対象とし、世界中の発酵食物を味わい尽くしてきた。現在、鹿児島大学、別府大学、石川県立大学、福島大学、宮城大学の客員教授を務める。NPO法人発酵文化推進機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。