検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジア・太平洋戦争   戦争の日本史  

著者名 吉田 裕/著   森 茂樹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117412312210.7/ヨ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 裕 森 茂樹
2007
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700435414
書誌種別 図書
書名 アジア・太平洋戦争   戦争の日本史  
書名ヨミ アジア タイヘイヨウ センソウ 
著者名 吉田 裕/著
著者名ヨミ ヨシダ ユタカ
著者名 森 茂樹/著
著者名ヨミ モリ シゲキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.8
ページ数 10,318,3p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-642-06333-3
内容紹介 「東亜新秩序」を掲げてアジア諸国に進出した帝国日本。日米交渉の失敗から、中国・イギリスだけではなくアメリカを主敵とする戦争へと突入する。日本の敗因を徹底検証。戦後60年を経た今、アジア・太平洋戦争を問う。
著者紹介 1954年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「日本人の戦争観」「現代歴史学と戦争責任」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「東亜新秩序」を掲げてアジア諸国に進出した帝国日本。日米交渉の失敗から、中国・イギリスだけではなくアメリカを主敵とする戦争へと突入する。日本の敗因を徹底検証。戦後六〇年を経た今、アジア・太平洋戦争を問う。
(他の紹介)目次 日本人の戦争認識―プロローグ
1 アジア・太平洋戦争の開幕
2 日本軍の特質
3 緒戦の勝利と蹉跌
4 戦局の転換
5 アジアの戦線と「大東亜共栄圏」
6 銃後の諸相
7 絶対国防圏の崩壊から絶望的抗戦へ
8 降伏とその後
「記憶」の時代へ―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 吉田 裕
 1954年生まれる。1983年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。一橋大学大学院社会学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 茂樹
 1966年生まれる。2000年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。久留米大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。