蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180857138 | 289.3/ホ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スチュアート・ホール ビル・シュワルツ 吉田 裕
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001622729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親密なるよそ者 スチュアート・ホール回想録 |
書名ヨミ |
シンミツ ナル ヨソモノ |
著者名 |
スチュアート・ホール/著
|
著者名ヨミ |
スチュアート ホール |
著者名 |
ビル・シュワルツ/著 |
著者名ヨミ |
ビル シュワルツ |
著者名 |
吉田 裕/訳 |
著者名ヨミ |
ヨシダ ユタカ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
483p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-409-04117-8 |
内容紹介 |
文化を権力との闘争の現場として研究するカルチュラル・スタディーズの土台をつくりあげた思想家、スチュアート・ホールの回想録。人種的、文化的、政治的自由を思索した青年期について綴る。 |
著者紹介 |
1932〜2014年。ジャマイカ生まれ。イギリスの文化理論家。 |
個人件名 |
Hall Stuart |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文化を権力との闘争の現場として研究するカルチュラル・スタディーズの土台をつくりあげた思想家、スチュアート・ホール。1930年代ジャマイカの中産階級の家庭で生まれたのち、宗主国イギリスへ。植民地・人種・階級をめぐって揺れる帝国主義末期のイギリスを分析しながら、脳裏には常にジャマイカの記憶があった。人種的、文化的、そして政治的自由を思索したホールの青年期がはじめて明かされる半生記。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ジャマイカ(植民地の情景、植民地の臣民 ふたつのジャマイカ ほか) 第2部 ジャマイカを離れて(近代に徴用されて) 第3部 幻想への旅(オックスフォードとの出会い―ディアスポラ的自我の形成 カリブ海地域からの移民―ウィンドラッシュ世代) 第4部 移行地帯(故郷としてのイングランド 政治) |
(他の紹介)著者紹介 |
ホール,スチュアート 1932年、ジャマイカ生まれ。2014年没。イギリスの文化理論家。バーミンガム大学の現代文化研究センターを率い、カルチュラル・スタディーズを確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シュワルツ,ビル 1951年、イギリス生まれ。ロンドン大学クイーンメアリー校教授。専門は歴史学、ポストコロニアル・セオリー、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 裕 1980年、岐阜県生まれ。東京理科大学准教授。専門はカリブ文学及び思想、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ