蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180740425 | 316.8/ケ/ | 1階図書室 | 38B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001592931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンチレイシストであるためには &books |
書名ヨミ |
アンチレイシスト デ アル タメ ニワ |
著者名 |
イブラム・X.ケンディ/著
|
著者名ヨミ |
イブラム X ケンディ |
著者名 |
児島 修/訳 |
著者名ヨミ |
コジマ オサム |
出版者 |
辰巳出版
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.8
|
分類記号 |
316.8
|
ISBN |
4-7778-2773-2 |
内容紹介 |
アメリカ社会に蔓延るレイシズム(人種主義)の構造や本質を、著者みずからの体験を織り交ぜながら解き明かす。さまざまな差別について深く考え、改善していくための指針となるガイドブック。 |
著者紹介 |
1982年ニューヨーク生まれ。歴史学者、作家。ボストン大学<反人種主義研究・政策センター>所長。2020年、タイム誌の<世界で最も影響力のある100人>に選ばれた。 |
件名 |
人種差別 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。それぞれの思惑のもとに―「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊坂 幸太郎 1971年千葉県生まれ。95年東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。『アヒルと鴨のコインロッカー』で第25回吉川英治文学新人賞、短編「死神の精度」で第57回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ