蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
わたしにもできる京料理 道楽十代目が伝授するほんまもんの味
|
著者名 |
飯田 知史/著
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513274257 | 596.2/イ/ | 図書室 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300081948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしにもできる京料理 道楽十代目が伝授するほんまもんの味 |
書名ヨミ |
ワタシ ニモ デキル キョウリョウリ |
著者名 |
飯田 知史/著
|
著者名ヨミ |
イイダ サトシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596.21
|
分類記号 |
596.21
|
ISBN |
4-473-03125-X |
内容紹介 |
京料理の老舗「道楽」十代目・飯田知史が「あなたにもできる京料理」を伝授。手軽さ自慢、美味しさ自慢、美しさ自慢! さあ、飯田風京料理を披露しましょう。 |
著者紹介 |
1959年京都生まれ。京料理道楽十代目として、伝統料理を継承しつつ、独自の料理論を展開している。著書に「もっと京料理」がある。 |
件名 |
料理(日本) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
京料理の老舗「道楽」十代目飯田知史が“あなたにもできる京料理”を伝授します。 |
(他の紹介)目次 |
春(畑菜のからし和えと笹がれい 春菜ちらしずし ほか) 夏(合鴨のアスパラ巻 新しょうがめし ほか) 秋(ごま豆腐 ぐぢのきのこあんかけ ほか) 冬(京雑煮 ひろうす ほか) 道楽主人の厳選素材(香りを食する 花山椒 あらだき 鯛のあらだき ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 知史 1959年京都生まれ。京料理道楽十代目として、伝統料理を継承しつつ、独自の料理論を展開している。また料理だけでなく、書、画、陶芸をもこよなく愛し、その才能は卓越している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ