検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モネとセザンヌ 光と色彩に輝く印象派の画家たち  ビジュアル選書  

著者名 森 実与子/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118955251723/モ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 拓郎 上島 亜紀
2016
498.583 498.583
文化 音楽 文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000504878
書誌種別 図書
書名 モネとセザンヌ 光と色彩に輝く印象派の画家たち  ビジュアル選書  
書名ヨミ モネ ト セザンヌ 
著者名 森 実与子/著
著者名ヨミ モリ ミヨコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 723.05
分類記号 723.05
ISBN 4-404-04162-3
内容紹介 淡くまばゆい光が、キャンバスを優しく包む。モネとセザンヌをはじめ、内なる情熱を絵筆に託した全19人の印象派の画家たちの生涯とその作品をオールカラーで紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。作家。著書に「魔性たちの恋愛神話」「30分でわかる聖書」「戦国の女たち」など。
件名 印象主義(絵画)、画家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 60年代になにが起こったのか。ロックやカウンターカルチャーは、そしてテクノロジーとメディアの変貌は、僕らの何を変えたのか―。ジョン・レノン、トマス・ピンチョン、グレゴリー・ベイトソンらをランドマークとして、「宗教革命」や「産業革命」の時代に匹敵する大きな精神変革の時代であった60年代を見つめ、僕らの存在のすべてを包み込む大いなる〈時〉の生態を科学する、画期的な時代研究宣言。
(他の紹介)目次 夢とウソのロックンロール
時の生態学
重工業人間の終焉
シックスティーズの引き潮
資本主義の弾みかた
ラバーソウルの文学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。