検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

病院に行かない生き方   PHP新書  

著者名 池田 清彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013422276498.3/イ/新書14一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013236172498.3/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5013052237498.3/イ/新書1一般図書一般貸出貸出中  ×
4 清田5513918028498.3/イ/新書20一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7013189217498.3/イ/新書40一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 清彦
2022
498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662780
書誌種別 図書
書名 病院に行かない生き方   PHP新書  
書名ヨミ ビョウイン ニ イカナイ イキカタ 
著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.3
ページ数 220p
大きさ 18cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-569-85163-1
内容紹介 医者のいうことを聞いていれば健康になれると考える人は多いが、「自分の体は自分で観察すること」が重要ではないか。健康を通して、最後まで自分らしく生きる過ごし方を考える。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学。山梨大学・早稲田大学名誉教授。高尾599ミュージアム名誉館長。
件名 健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医者のいうことを聞いていれば健康になれると考える人は多いが、本当だろうか。人間ドックですべての項目が「異常なし」である人はほとんどいないし、健康診断で“平均値の罠”にはまって病人に仕立てられる可能性もあるかもしれない。他人の判断には限界があり、自分にしか気づけないことが少なからずある。重要なのは、「自分の体は自分で観察すること」。また、野生動物から学ぶことも多い。まず、人間以外の生物は余計なことをしない。人間は無理に環境に適応しようとするから心身に問題をきたすのではないか。本書では、健康を通して、最後まで自分らしく生きる過ごし方を考える。
(他の紹介)目次 第1章 人間の個体差を侮ってはいけない(酒のおかげで元気でいられる
平均値の罠 ほか)
第2章 健康法は自分で決める(健康法を妄信するのは危険
楽しいかどうかで判断 ほか)
第3章 自分の身の守り方は野生動物から学ぶ(コアラは体調によってユーカリの種類を選ぶ
洗いすぎると悪玉菌が増える ほか)
第4章 感染症との終わりなき闘い(短期間で感染拡大した新型コロナウイルス
健康そうに見える感染者 ほか)
第5章 死ぬまで自分らしく生きる(人間は「なんとなく生きる」ができない
頭は使わないと間違いなく退化する ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。