検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

物語の向こうに時代が見える     

著者名 川本 三郎/著
出版者 春秋社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180012916910.26/カ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413091616910/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎
2016
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代 日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098627
書誌種別 図書
書名 物語の向こうに時代が見える     
書名ヨミ モノガタリ ノ ムコウ ニ ジダイ ガ ミエル 
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 春秋社
出版年月 2016.10
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 910.264
分類記号 910.264
ISBN 4-393-44420-7
内容紹介 戦時下、戦後混乱期、高度成長期、そして現代。時代の陰影を描いた文学は、なにを語りかけているのか。戦後日本と同年齢の著者が、丸谷才一、松本清張から、乙川優三郎、桜木紫乃らまで現代の作家と作品を論じる。
著者紹介 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「白秋望景」で伊藤整文学賞を受賞。
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本文学-歴史-平成時代、日本-歴史-昭和時代、日本-歴史-平成時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 いつの日も、ひたむきに生きる人がいる。戦時下、戦後混乱期、高度成長期、そして現代。時代の陰影を描いた文学は、なにを語りかけているのか。戦後日本と同年齢の著者による、哀切と希望の「時代論」。
(他の紹介)目次 1 戦争の記憶(徴兵忌避者のオデッセイ―丸谷才一『笹まくら』
敗者としての戦犯を描く―吉村昭『遠い日の戦争』『プリズンの満月』
生き残った者の巡礼の旅―乙川優三郎『脊梁山脈』 ほか)
2 「街」と「町」に射す光と影(いま、松本清張作品の魅力―『張込み』『砂の器』ほか
どん底の超リアリズム―車谷長吉『赤目四十八瀧心中未遂』 ほか)
3 家族の肖像(馬と共に生きた一家の物語―河崎秋子『颶風の王』
ラーメン屋がラーメンを作るといふことの平安―青山七恵『あかりの湖畔』、木村紅美『春待ち海岸カルナヴァル』
世捨人の小さな冒険―島田雅彦『ニッチを探して』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。1991年に『大正幻影』(新潮社、岩波現代文庫)でサントリー学芸賞、1997年に『荷風と東京』(都市出版、岩波現代文庫)で読売文学賞、2003年に『林芙美子の昭和』(新書館)で毎日出版文化賞と桑原武夫学芸賞、2012年『白秋望景』(新書館)で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。