蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
元女子、現男子。 忘れたい過去もある。けど、それを含めて僕だと気づいた。
|
著者名 |
木本 奏太/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181133919 | 916/キ/ | 1階図書室 | 66A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001663040 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元女子、現男子。 忘れたい過去もある。けど、それを含めて僕だと気づいた。 |
書名ヨミ |
モトジョシ ゲンダンシ |
著者名 |
木本 奏太/著
|
著者名ヨミ |
キモト カナタ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-04-605575-0 |
内容紹介 |
母へのカミングアウト、性転換する前と後、「男」「女」とカテゴライズされることの違和感…。女性として生まれ、25歳で性別変更をし、現在は男性として生活する著者が、どうやって「自分らしさ」を見つけたのかを綴る。 |
著者紹介 |
1991年生まれ。大阪芸術大学映像学科卒。YouTuber、映像クリエイターとしてLGBTQ、耳の聞こえない両親との生活などを発信。 |
件名 |
性同一性障害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いまさら聞けない「男はつらいよ」シリーズの魅力。黄金の方程式とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 基礎編 寅さんの履歴書 第2章 鑑賞編1 懐かしい寅さんの世界 第3章 鑑賞編2 寅さんの人間学 第4章 鑑賞編3 寅さんの“得意技” 第5章 鑑賞編4 マドンナ万華鏡 第6章 資料編 「男はつらいよ」全作品ガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
川本 三郎 1944年、東京生まれ。東京大学法学部卒。文芸評論家、映画評論家。朝日新聞社に入社。独立後は評論活動に専念。『荷風と東京「断腸亭日乗」私註』で読売文学賞、『大正幻影』でサントリー学芸賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡村 直樹 1948年、東京生まれ。慶應義塾大学卒。旅行作家。文学、音楽、映画、歴史、絵画、鉄道などを切り口に文化諸相を掘り下げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 勝彦 1955年、大阪生まれ。歴史紀行作家・写真家。編集プロダクション・フリーポート企画代表を経て、2012年より著述業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ