蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はやしでひろったよ しぜんにタッチ!
|
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180662496 | J65/ハ/ | 児童展示1 | 10A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012975979 | J65/ハ/ | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
北区民 | 2113159384 | J65/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石区民 | 4113260220 | J65/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
豊平区民 | 5113153679 | J40/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
篠路コミ | 2510287879 | J65/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
絵本図書館 | 1010244174 | J/シ/ | 絵本4 | 15K | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001504456 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はやしでひろったよ しぜんにタッチ! |
書名ヨミ |
ハヤシ デ ヒロッタヨ |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
21×24cm |
分類記号 |
653.2
|
分類記号 |
653.2
|
ISBN |
4-86549-219-4 |
内容紹介 |
秋の林や公園には、素敵なものがたくさん落ちています。落ち葉、どんぐり、松ぼっくり、種…。葉が赤くなる様子や実が大きくなる様子、いろいろな葉や実の種類などを紹介します。本当の大きさの「拾ったもの図鑑ページ」付き。 |
件名 |
樹木、葉、どんぐり |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
前頭葉は人を人たらしめている脳の中枢である。目標を定めて計画を立て、優先順位を決めたり、計画を実行に移し、結果を評価したり、私たちに個性があるのも前頭葉が機能しているからだ。様々な症例を通して人間らしさと前頭葉との関係を見ていく。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―亡命 第1章 脳の最高経営責任者:前頭葉の働き 第2章 脳の構造:入門編 第3章 オーケストラの最前線:大脳皮質 第4章 指揮者:前頭葉の詳細 第5章 人によって異なる前頭葉:意思決定 第6章 指揮官が負傷したとき 第7章 社会的成熟と前頭葉 第8章 致命的な断絶 第9章 薬剤と認知トレーニング 第10章 前頭葉とリーダーシップのパラドックス |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴールドバーグ,エルコノン 神経心理学者・認知神経科学者。1946年、ラトビアのリガに生まれる。モスクワ国立大学に入学し、「神経心理学の創始者」アレクサンドル・ルリアに師事。1974年にアメリカに亡命。現在、ニューヨーク大学医学部神経学臨床教授。ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沼尻 由起子 東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業後、渡米して読売新聞ニューヨーク支局勤務のかたわらアメリカン・イングリッシュ・インスティテュートで修業。帰国後、大手出版社の編集者を経てフリーランスライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ