検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太陽が照らす世界─空─/M.Z.I.(水澤 有一)     

著者名 水澤 有一/作曲・演
出版者 MIZ FLOW
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140315722DM194/ミ/2階図書室202B視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今村 仁司
1993
135.5 135.5
フランス哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000064523
書誌種別 視聴覚CD
著者名 水澤 有一/作曲・演
著者名ヨミ ミズサワ ユウイチ
出版者 MIZ FLOW
出版年月 2011.11
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M194
分類記号 M194
書名 太陽が照らす世界─空─/M.Z.I.(水澤 有一)     
書名ヨミ タイヨウ ガ テラス セカイ ソラ 
内容紹介 1.FLOWING BLUE AND WHITE FUSION 流れゆく青と白   2.GAZING AT THE STAARY SKY (星の見えるところ)   3.reflection (リフレクション)   4.TO THE LONGING SKY (あこがれの空へ)   5.THE SUN’S EYES (太陽のまなざし)   6.THE MYSTIC DOOR (神秘の扉)   7.HAPPINESS (「幸福」)  

(他の紹介)内容紹介 19世紀ドイツを震源とした形面上学批判の立場を継承するポスト構造主義に焦点をあて、現代思想の見取図を描きだす意欲的試み。脱中心化の巨人的知性ミシェル・フーコーをはじめ、ノマディスムのジル・ドゥルーズ、漂流の思想家リオタールのほか、ロラン・バルト、クリステーヴァ、ミシェル・セール、アルチュセールなど現代フランスを代表する多彩な思想家たちの群像。
(他の紹介)目次 現代思想の震央
現代フランス思想の構図
脱中心化の思想 ミシェル・フーコー
ノマディスム ジル・ドゥルーズ
漂流の思想 ジャン・フランソワ・リオタール
快楽の思想 ロラン・バルト
個物の救済 ベンヤミンと林達夫
おぞましさの探求 ジュリア・クリステーヴァ
エセーの哲学 ミシェル・セール
ニーチェの影
テクストと空白
記号論の現在
破滅への願望
思想の晩年様式
市民社会化する家族
創発的知性


内容細目表

1 FLOWING BLUE AND WHITE FUSION 流れゆく青と白
2 GAZING AT THE STAARY SKY (星の見えるところ)
3 reflection (リフレクション)
4 TO THE LONGING SKY (あこがれの空へ)
5 THE SUN’S EYES (太陽のまなざし)
6 THE MYSTIC DOOR (神秘の扉)
7 HAPPINESS (「幸福」)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。