蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
海神の娘 [2] 講談社タイガ 黄金の花嫁と滅びの曲
|
著者名 |
白川 紺子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013175111 | J913/シ/2 | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013296695 | 913.6/シラ/2 | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
白石区民 | 4113340691 | 913/シ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
はっさむ | 7313156015 | 913/シ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
檜垣 立哉 小泉 義之 合田 正人 宇野 邦一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001858249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海神の娘 [2] 講談社タイガ 黄金の花嫁と滅びの曲 |
書名ヨミ |
ワダツミ ノ ムスメ |
著者名 |
白川 紺子/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ コウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-535012-6 |
内容紹介 |
隣国・沙文と戦を重ねていた沙来は領主を失い、「海神の娘」が産んだ男児は「敵国・沙文の次の領主になる」と託宣を受け…。自らの運命を知り、懸命に生きる若き領主と神の娘の中華婚姻ファンタジー。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
最前線のドゥルーズ論者が世代をこえて集結、その哲学を究め、拡張し、対決する―。未来の哲学を開く記念碑的集成。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ドゥルーズを究める(哲学の奇妙な闘い 現行犯での伝説化 ドゥルーズの芸術論における映画の身分についての試論 『差異と反復』をさまようヘルマン・コーエンの亡霊 ほか) 第2部 ドゥルーズを広げる(類似的他者 ドゥルーズ的想像力と自閉症の問題 ドゥルーズと制度の理論 スキゾ分析の初期設定 ほか) 第3部 ドゥルーズに対する(パースとドゥルーズ 基層における交錯 持続は一か多か ドゥルーズ『ベルクソニスム』の諸解釈をめぐって 生き別れの双子としてのシモンドンとドゥルーズ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
檜垣 立哉 1964年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小泉 義之 1954年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 合田 正人 1957年生まれ。明治大学文学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ