検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

乗り物大探検   ドラえもんふしぎ探検シリーズ  

著者名 藤子・F・不二雄/著
出版者 小学館
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013033685J68/ド/子供百科23児童書一般貸出貸出中  ×
2 中央区民1112403827J03/フ/8図書室児童書一般貸出在庫  
3 東区民3112573807J40/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210860827J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 太平百合原2410297614J68/フ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
6 苗穂・本町3410056307J03/ド/8図書室児童書一般貸出在庫  
7 菊水元町4313120752J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 北白石4410158267J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 厚別南8310359099J68/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
10 もいわ6312028563J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 はっさむ7310361212J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 星置9311955372J68/フ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西岡 常一 宮上 茂隆 穂積 和夫
2010
521.818 521.818
法隆寺
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000768527
書誌種別 図書
著者名 藤子・F・不二雄/著
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者 小学館
出版年月 1993.8
ページ数 127p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-296498-6
分類記号 680
分類記号 680
書名 乗り物大探検   ドラえもんふしぎ探検シリーズ  
書名ヨミ ノリモノ ダイタンケン 
件名1 交通機関
叢書名 ドラえもんふしぎ探検シリーズ

(他の紹介)内容紹介 平城遷都1300年記念。初めて明らかにされた世界最古の木造建築の秘密。法隆寺の解体修理にあたった棟梁と、建築史家と、建築科の出であるイラストレーターの三人が協力、法隆寺がどのようにして建てられたかという難しい問題を解き明かした。
(他の紹介)著者紹介 西岡 常一
 1908年奈良県に生まれる。1995年没。西岡家は、鎌倉時代にはじまる法隆寺四大工の一人、多聞棟梁家につながる宮大工の家柄。明治のはじめ祖父常吉氏の代に法隆寺大工棟梁を預かる。常一氏は幼少より祖父常吉氏から宮大工の伝統技術を教え込まれ、1934年に法隆寺棟梁となる。20年間にわたった法隆寺昭和大修理で、古代の工人の技量の深さ、工法の巧みさに驚嘆したという。法隆寺金堂、法隆寺三重塔、薬師寺金堂、薬師寺西塔などの復興の棟梁として手腕をふるった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮上 茂隆
 1940年東京に生まれる。1998年没。東京大学工学部建築学科卒業。論文「薬師寺伽藍之研究」で工学博士号を取得。1980年、竹林舎建築研究所を開設。日本建築の歴史研究と復元設計に専念した。歴史研究では古代寺院建築、中世住宅建築、近世城郭建築、数寄屋と茶室など幅広く、建築設計では国泰寺三重塔(富山県)掛川城天守(静岡県)大洲城天守(愛媛県)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穂積 和夫
 1930年東京に生まれる。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。松田平田設計事務所をへてイラストレーターに。アイビーファッションのイラストなど、おもにファッションや自動車などの分野で活躍してきたが、現在では日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことに意欲的に取り組んでいる。昭和女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。