検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 28 予約数 0

書誌情報

書名

サンタクロースのくるひ   日本傑作絵本シリーズ  

著者名 西巻 茅子/さく・え
出版者 福音館書店
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113945570J/サ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0119538098J/サ/書庫2絵本一般貸出在庫  
3 中央図書館0180834434J/サ/書庫2絵本一般貸出在庫  
4 新琴似2012456667J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 元町3011593427J/サ/図書室J5b絵本一般貸出在庫  
6 東札幌4012934784J/サ/書庫絵本一般貸出在庫  
7 澄川6011781330J/サ/書庫3絵本一般貸出在庫  
8 山の手7012405689J/サ/図書室J04b絵本一般貸出在庫  
9 9013106191J/サ/絵本28絵本一般貸出在庫  
10 北区民2112251117J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
11 豊平区民5112246730J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
12 南区民6112091720J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
13 新琴似新川2210500308J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
14 拓北・あい2311709410J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 太平百合原2410082123J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 ふしこ3210629105J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 3311714905J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
18 苗穂・本町3410044295J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
19 白石東4211619780J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
20 菊水元町4310079720J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
21 北白石4410035432J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
22 厚別西8210059641J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
23 厚別南8310095842J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 東月寒5210135587J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
25 藤野6210137730J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  
26 もいわ6311586215J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
27 はっさむ7310251793J/サ/図書室絵本一般貸出在庫  
28 はちけん7410031152J/サ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西巻 茅子
1990
E E
フランス哲学 想像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000554241
書誌種別 図書
書名 サンタクロースのくるひ   日本傑作絵本シリーズ  
書名ヨミ サンタクロース ノ クル ヒ 
著者名 西巻 茅子/さく・え
著者名ヨミ ニシマキ カヤコ
出版者 福音館書店
出版年月 1990.10
ページ数 1冊
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8340-1058-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間が作りだすメタファー、象徴、物語、神話などからなる「イマジネール」。それは夢想や芸術のみならず、思い出の推敲、未来の予示、さらには政治思想、社会的な牽引力・反発力においても活動するという。本書は、二十世紀後半に大きく前進した「イマジネール」という概念を、哲学的に分析し、総括をめざす野心的試みである。
(他の紹介)目次 第1章 現代の理論(歴史的背景
主要業績の諸相)
第2章 定義、解釈、問題点
第3章 源泉、構造、変容(基本的特質
構造と論理 ほか)
第4章 活動中の文化的イマジネール(自然と人工物のイマジネール
歴史と政治的指導者のイマジネール)
結論
(他の紹介)著者紹介 ヴュナンビュルジェ,ジャン=ジャック
 リヨン第三大学名誉教授、元リヨン哲学研究所所長、国際ガストン・バシュラール協会会長、ジルベール・デュラン研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川那部 和恵
 名古屋大学大学院文学研究科修了。文学博士。専攻は、フランス中世・ルネサンスの演劇文学と文化。奈良教育大学助教授、教授、東洋大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。