検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

函数論  下 復刊数学全書  

著者名 辻 正次/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116896499413.5/ツ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
135.3 135.3
フランス哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400185916
書誌種別 図書
書名 函数論  下 復刊数学全書  
書名ヨミ カンスウロン 
著者名 辻 正次/著
著者名ヨミ ツジ マサツグ
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.12
ページ数 230p
大きさ 22cm
分類記号 413.5
分類記号 413.5
ISBN 4-254-11694-2
件名 関数論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 17‐18世紀の啓蒙の時代において、仮面を被った行為、社会の因習などを批判するためにどのような言語が使われまたいかなる議論がなされたか。モンテスキュー、ヴォルテール、ルソーの思想と文体、あるいは礼節の教義、神話と神話学を分析・検証して解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 civilisationという語
第2章 お世辞について
第3章 追放・風刺・専制―『ペルシャ人の手紙』
第4章 ヴォルテールの二連発銃
第5章 病のうちなる治療薬―ルソーの思想
第6章 十七・十八世紀における神話と神話学
結びにかえて―「私はハーデスの門のように憎む」…


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。