検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コロナ時代の身体コミュニケーション     

著者名 山口 真美/編著   河野 哲也/編著   床呂 郁哉/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180987711361.4/コ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 真美 河野 哲也 床呂 郁哉
2022
361.45 361.45
コミュニケーション 顔 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696548
書誌種別 図書
書名 コロナ時代の身体コミュニケーション     
書名ヨミ コロナ ジダイ ノ シンタイ コミュニケーション 
著者名 山口 真美/編著
著者名ヨミ ヤマグチ マサミ
著者名 河野 哲也/編著
著者名ヨミ コウノ テツヤ
著者名 床呂 郁哉/編著
著者名ヨミ トコロ イクヤ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.7
ページ数 6,241,18p
大きさ 20cm
分類記号 361.45
分類記号 361.45
ISBN 4-326-29934-8
内容紹介 新型コロナウィルスの世界的な流行はコミュニケーションの様相を一変させた。異文化融合のための理解を目標として取り組んできた「顔・身体学」の研究者たちはそこに何を見出したか。現状の分析とコロナ後の明日を考える。
著者紹介 お茶の水大学人間文化研究科博士後期単位取得退学。博士(人文科学)。中央大学文学部教授。
件名 コミュニケーション、顔、身体像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書で扱ったのは、コロナ下の分析からコロナ後を考えることまで多岐にわたるお話です。コロナ下の分析では、感染者数が減っても律儀な日本人が着用し続けるマスクの話です。また、マスクと比較する上での仮面文化や、オタク文化の視点からコロナについて考察することもできました。こうした現状の分析とともに、コロナ下の人々の心の問題として、人々の間に分断を生み出したことがあげられます。分断を乗り越え開かれた明日のために、対話を学ぶ場を設定してみました。これらすべては、顔と身体にかかわるものです。実在する顔や身体を扱う「顔・身体学」として、ポジティブにこれから先の世界を考えていきたいと思います。
(他の紹介)目次 第1章 コロナ下でのコミュニケーションとポスト・コロナに向けた顔身体
第2章 マスクの心理学
第3章 オタク文化/カワイイ文化とその越境―ポスト・コロナ状況下のコミュニケーション論の視点から
第4章 分断の倫理学―ヌスバウムの感情の哲学を手がかりに
第5章 隠された身体・隠しえぬ身体性―「眼差し」によって触れることのできる世界とその変貌、そして可能性
第6章 バリ島のコメディ劇における「障害」のある身体を巡る遊戯
第7章 挨拶から紐解くコミュニケーションの距離感
第8章 対話によるコミュニケーション
(他の紹介)著者紹介 山口 真美
 中央大学文学部教授。お茶の水女子大学人間文化研究科博士後期単位取得退学。博士(人文科学)。専門は乳児の視知覚の発達(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 哲也
 立教大学文学部教授。慶應義塾大学文学研究科後期博士課程修了。博士(哲学)。専門は哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
床呂 郁哉
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。博士(学術)。専門は文化人類学、東南アジア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。