蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310524093 | 498.8/ミ/ | 2階図書室 | WORK-437 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001619246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産業・組織カウンセリング実践の手引き 基礎から応用への全8章 |
書名ヨミ |
サンギョウ ソシキ カウンセリング ジッセン ノ テビキ |
著者名 |
三浦 由美子/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ ユミコ |
著者名 |
磯崎 富士雄/著 |
著者名ヨミ |
イソザキ フジオ |
著者名 |
斎藤 壮士/著 |
著者名ヨミ |
サイトウ ソウシ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
遠見書房
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.8
|
分類記号 |
498.8
|
ISBN |
4-86616-131-0 |
内容紹介 |
産業心理相談の現場で働く心理師によるカウンセリング実践のための手引き。従業員・管理職から相談を受けた場合、人事部からの依頼を受けたとき、従業員の職場復帰支援等、シチュエーションごとに解説。ダウンロード資料付き。 |
著者紹介 |
公認心理師、臨床心理士、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、国際EAPコンサルタント。 |
件名 |
産業カウンセリング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「心」とは、自己の内に閉ざされたプライベートな世界なのか?環境と影響しあうエコロジカルな「心」という清新な視点から、他者や社会と生き生きと交流する自己のありかたを提示。行動や社会現象の原因を人の内面に求め、不毛な「自分探し」を煽る心理主義的発想を、身体性や他者の軽視につながるものとして批判しながら、「個性」「性格」「内面」など自己をめぐる諸問題に鋭く迫る。社会(環境)を個々人のニーズに合わせて改善し、快適な生活を主体的に形成してゆく展望を示す、自己論の革命。 |
(他の紹介)目次 |
序論 心理主義の罠 第1章 環境と共にある「心」―ギブソンの知覚論から 第2章 なぜ「自分探し」に失敗するのか―「性格」という自縛 第3章 行動すなわち心―「内面」へのエコロジカル・アプローチ 第4章 なぜ私はかけがえがないのか―「個性」を考える 第5章 世界は私の表象だろうか―身体図式と所有 終章 身体と環境のデザイン―「真の自分探し」に向けて |
内容細目表
前のページへ