蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113740476 | 135.5/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Merleau‐Ponty Maurice
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001253084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メルロ=ポンティの意味論 |
書名ヨミ |
メルロ ポンティ ノ イミロン |
著者名 |
河野 哲也/著
|
著者名ヨミ |
コウノ テツヤ |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
230,45p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
135.55
|
分類記号 |
135.55
|
ISBN |
4-423-17127-9 |
内容紹介 |
メルロ=ポンティ哲学の解釈と検討を通して、今日の言語哲学の問題にひとつの回答を与えることを目標とする。言語を身体的所作の延長として捉えたメルロ=ポンティの言語論、身体論を検討し、その意味論を描き出す。 |
個人件名 |
Merleau‐Ponty Maurice |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本論は、一九九五年に慶応義塾大学に提出した博士論文に修正を加えたものである。当初区別されていた「考察」を「結論」部のなかに組み込んだが、内容に関しては大幅な修正は行っていない。今の時点から見ても、議論に不十分な点は多々あるが、あまりに詳細な注を割愛したり、分かりにくい表現を改めるなどの修正に留めた。 |
(他の紹介)目次 |
序 言語の全体論とメルロ=ポンティの哲学 第1章 構造主義言語学の意味論とその問題点 第2章 メルロ=ポンティの初期言語思想 第3章 中期思想とソシュール 第4章 身体図式と習慣 第5章 身体図式と言語 第6章 言語と存在 第7章 行動と構造 第8章 指向性と知覚的意味 第9章 メルロ=ポンティの意味論 第10章 結論と考察 |
内容細目表
前のページへ