蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013122390 | 721/ア/ | 特設展示10 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310559529 | 721.9/ア/ | 2階図書室 | ART-312 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001673372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝倉摂の見つめた世界 絵画と舞台と絵本と |
書名ヨミ |
アサクラ セツ ノ ミツメタ セカイ |
著者名 |
朝倉 摂/[作]
|
著者名ヨミ |
アサクラ セツ |
著者名 |
神奈川県立近代美術館/編著 |
著者名ヨミ |
カナガワケンリツ キンダイ ビジュツカン |
著者名 |
練馬区立美術館/編著 |
著者名ヨミ |
ネリマクリツ ビジュツカン |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
721.9
|
分類記号 |
721.9
|
ISBN |
4-86152-889-7 |
内容紹介 |
画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂。常に「いま」を生きた朝倉摂の創作活動の全体像を、日本画、挿絵、舞台美術作品や、谷川俊太郎、渡辺保らの寄稿で振り返る。2022年開催展覧会の公式図録。 |
著者紹介 |
1922〜2014年。東京生まれ。画家・舞台美術家。読売演劇大賞芸術栄誉賞受賞。旭日重光章受章。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
一見もっともらしいニュースや論評には、フェイク(虚偽の情報)が大量に含まれている。真偽を見抜くには何をすべきか。「オピニオンは捨てよ」「主語のない文章は疑え」「空間軸と時間軸を拡げて見よ」「ステレオタイプの物語は要警戒」「アマゾンの有効な活用法」「妄想癖・虚言癖の特徴とは」―新聞、雑誌、ネットとあらゆるフィールドの第一線で記者として活躍してきた著者が、具体的かつ実践的なノウハウを伝授する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 インテリジェンスが必要だ 第2章 オピニオンは捨てよ 第3章 発信者が不明の情報は捨てよ 第4章 ビッグ・ピクチャーをあてはめよ 第5章 フェアネスチェックの視点を持つ 第6章 発信者を疑うための作法 第7章 情報を健全に疑うためのヒント集 |
内容細目表
前のページへ