検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国の図書館     

著者名 新藤 透/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180662850010.2/シ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
010.21 010.21
図書館-日本 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001510473
書誌種別 図書
書名 戦国の図書館     
書名ヨミ センゴク ノ トショカン 
著者名 新藤 透/著
著者名ヨミ シンドウ トオル
出版者 東京堂出版
出版年月 2020.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 010.21
分類記号 010.21
ISBN 4-490-21037-8
内容紹介 日本中に書籍が浸透していった戦国時代。戦国大名が設置した文庫や、公家は現在の図書館と似たような活動を行っていたと考えられる。戦国大名らと公家、連歌師との書籍を通じた交流から、「戦国の図書館」の役割を読み解く。
著者紹介 1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(学術)。國學院大學文学部教授。著書に「図書館の日本史」など。
件名 図書館-日本、日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本中で戦が起こっていても、天皇、公家、武士たちは、書籍を求め、情報を求め、連歌を詠み、和歌を詠み、読書と勉学に励んだ!
(他の紹介)目次 第1編 武家・公家の文庫と西洋図書館の日本伝来(戦国時代とは
足利将軍家の書籍蒐集
大内氏歴代の文芸趣味と殿中文庫 ほか)
第2編 戦国最大の図書館・足利学校(足利学校の創建年
室町幕府と鎌倉公方足利持氏の対立
足利学校の教育 ほか)
第3編 情報センターとしての公家と連歌師(三条西実隆
三条西実隆が行った書籍の貸与
三条西実隆が行った書籍の借用 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。