蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013253642 | 913.6/カド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013246717 | 913.6/カド/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5013037253 | 913.6/カド/ | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
曙 | 9013270005 | 913.6/カド/ | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
南区民 | 6113245358 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
西区民 | 7113199918 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
篠路コミ | 2510310135 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新琴似新川 | 2213134576 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
太平百合原 | 2410325019 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
北白石 | 4413202021 | 913/カ/ | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
厚別西 | 8213154241 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別南 | 8313239405 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
藤野 | 6213162834 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
もいわ | 6311912882 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
西野 | 7213058345 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
新発寒 | 9213126296 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001481522 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
門田 泰明/著
|
著者名ヨミ |
カドタ ヤスアキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
553p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-19-894557-2 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
黄昏坂七人斬り 徳間文庫 |
書名ヨミ |
タソガレザカ ナナニンギリ |
内容紹介 |
拵屋の銀次郎が偶然知り合った母娘は、夫と義父を謀殺した寺音肥前守武念を追い、困窮に喘いでいた。次第に明らかとなる寺音の悪行に、ついに銀次郎の刃が一閃した! 門田泰明娯楽文学の神髄を堪能できる中・短篇集成。 |
叢書名 |
徳間文庫 |
叢書名 |
徳間時代小説文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
バナはゆうきをだしてモッコモッコわたります。むこうでママがまっていそうだからです。「ぞうさん」「かわいいかくれんぼ」「おつかいありさん」人気の童謡を堀内誠一の秘蔵原画とともに収録。母を探す子ぞうの壮大な冒険物語。4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
まど・みちお 1909年山口県に生まれる。詩人。作詞家。25歳のときに投稿した詩で北原白秋にみとめられる。終戦後、出版社での編集職を経て、詩・童謡の創作に専念。「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」「一ねんせいになったら」「ふしぎなポケット」などの童謡で国民的な人気を得るとともに数多くの詩を書き、1994年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞。2014年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀内 誠一 1932年東京都に生まれる。デザイナー、アートディレクター、絵本作家。雑誌作りにおけるエディトリアルデザインの分野で先駆的な活躍をするとともに、絵本作家として数多くの作品を手がけた。1987年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ