検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界史の中の戦国大名   講談社現代新書  

著者名 鹿毛 敏夫/著
出版者 講談社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013357472210.4/カ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310660954210.4/カ/2階図書室LIFE-246一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001805312
書誌種別 図書
書名 世界史の中の戦国大名   講談社現代新書  
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ センゴク ダイミョウ 
著者名 鹿毛 敏夫/著
著者名ヨミ カゲ トシオ
出版者 講談社
出版年月 2023.10
ページ数 317p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-06-533218-4
内容紹介 海に出たらやりたい放題!? 「王」を名乗って勝手に外交!? 中国へ、アジアへ、欧州へ海外進出した野心溢れる戦国大名たちの新たな貌を、グローバルヒストリーの視点から探る。
著者紹介 九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了。博士(文学)。名古屋学院大学国際文化学部長・教授。著書に「戦国大名の外交と都市・流通」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、戦国大名、日本-対外関係-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 一国の「王」として、冊封体制の枠組みを超え、東南アジアから南アジアへ、そしてヨーロッパへと「グローバル」に活動範囲を拡大していった戦国大名たち。日本史の狭い文脈を超え、世界史のコンテクストに立つと初めて見えてくる、戦国大名のまったく異なる新たな貌。
(他の紹介)目次 第1章 「倭寇」となった大名たち―戦国大名と中国
第2章 外交交易対象の転換―対中国から対東南アジアへ
第3章 対ヨーロッパ外交の開始とその影響
第4章 戦国大名領国のコスモポリタン性
第5章 東南アジア貿易豪商の誕生
第6章 日本と世界をつないだ国際人たち
第7章 戦国大名の「世界」と徳川政権の「世界」
(他の紹介)著者紹介 鹿毛 敏夫
 1963年生まれ。広島大学文学部史学科卒業、九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了。博士(文学)。現在、名古屋学院大学国際文化学部長・教授。専攻は日本中世史、日本対外交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。