検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「鎖国」を見直す   岩波現代文庫  

著者名 荒野 泰典/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180576530210.5/ア/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.5 210.5
鎖国 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001441324
書誌種別 図書
書名 「鎖国」を見直す   岩波現代文庫  
書名ヨミ サコク オ ミナオス 
著者名 荒野 泰典/著
著者名ヨミ アラノ ヤスノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12
ページ数 6,183p
大きさ 15cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-00-600412-5
内容紹介 江戸時代の日本は「鎖国」ではなく「4つの口(長崎・対馬・薩摩・松前)」で世界につながり、開かれていた-。従来の江戸時代のイメージを塗り替え、通説として定着してきた著者の長年にわたる研究のエッセンスをまとめる。
件名 鎖国、日本-対外関係-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の日本は「鎖国」ではなく「四つの口(長崎・対馬(朝鮮)・薩摩(琉球)・松前(蝦夷地))」で世界につながり、開かれていた―著者が提起した「海禁・華夷秩序」論はさまざまな議論をよび、反発を生みながらも、従来の江戸時代のイメージを塗り替え、通説として定着してきた。著者の長年にわたる研究のエッセンスをわかりやすくまとめた待望の一冊。
(他の紹介)目次 第1部 「鎖国」を見直す(見直される「鎖国」―現状と問題点
「鎖国」という言葉の経歴―誕生・流布・定着の歴史的意味
近世日本の国際関係の実態
東アジアのなかで息づく近世日本―「鎖国」論から「国際関係」論へ
鎖国を見直す意味―なぜ歴史は見直されるのか)
第2部 明治維新と「鎖国・開国」言説―なぜ近世日本が「鎖国」と考えられるようになったのか(前口上
はじめに―「鎖国・開国」言説ということ
近世日本の国際関係の実態
終わりに―「鎖国・開国」言説の成立と定着)
(他の紹介)著者紹介 荒野 泰典
 1946年広島県生まれ。1970年東京商船大学卒業。1975年東京大学文学部国史学科卒業。1977年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学史料編纂所、立教大学文学部を経て、立教大学名誉教授。近世日本対外関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。