検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本伝承民俗童話全集 第3巻 東北・北海道編    

著者名 藤沢 衛彦/著者
出版者 河出書房
出版年月 1953.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115106049B918/ニ/3書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 公家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000997835
書誌種別 図書
書名 日本伝承民俗童話全集 第3巻 東北・北海道編    
書名ヨミ ニホン デンシヨウ ミンゾク ドウワ ゼンシユウ 
著者名 藤沢 衛彦/著者
著者名ヨミ フジサワ モリヒコ
出版者 河出書房
出版年月 1953.7
ページ数 0345
大きさ 22*16
分類記号 918
分類記号 918
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近世公家のエピソードがイラスト入りで楽しく読める!まろ眉・白塗り・お歯黒で、語尾は「おじゃる」…。そんなイメージが強い「お公家さん」、本当はどんな暮らしをしていたの?光源氏のモデルや小野小町、紀貫之など、お公家さんの子孫はどうなった?知られざるエピソードも盛りだくさん!
(他の紹介)目次 「お公家さん」像はどこから来たのか?
位階は個人のランキング
官職は公家の役職
大名の官位(官職&位階)
官位をもらえた職業
公家の家柄
堂上公家と地下官人
公家が受け継ぐもの
堂上公家の数
『雲上明鑑』と『雲上明覧』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 西村 慎太郎
 1974年、東京都青梅市生まれ。国文学研究資料館教授。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 春奈
 関西学院大学大学院文学研究科博士前期課程(日本史学)修了後、私立四天王寺高等学校・中学校などの教壇に立つ。現在は春之助名義でブログ「イラストで学ぶ楽しい日本史」を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。