検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おおきな写真でよくわかる!さいばいとかんさつのコツ そだてるやさい 3  ナス 

著者名 アルスフォト企画/監修・写真
出版者 岩崎書店
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413138811J62/オ/3図書室児童書一般貸出在庫  
2 西野7213070407J62/オ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001452232
書誌種別 図書
書名 おおきな写真でよくわかる!さいばいとかんさつのコツ そだてるやさい 3  ナス 
書名ヨミ オオキナ シャシン デ ヨク ワカル サイバイ ト カンサツ ノ コツ 
著者名 アルスフォト企画/監修・写真
著者名ヨミ アルスフォト キカク
出版者 岩崎書店
出版年月 2020.1
ページ数 32p
大きさ 29cm
分類記号 626
分類記号 626
ISBN 4-265-08763-1
内容紹介 野菜の育て方と観察のポイントをおおきな写真でわかりやすく紹介。3は、ナスを取り上げ、種まきから収穫までを、女の子とナスの会話を交えて解説する。ナスのレシピ、切り取って使うかんさつシート付き。
件名 蔬菜-栽培
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸問答とは、江戸の社会文化から今に響きうる問いを立てることである。近世から近代への転換期に何が分断され、放置されたのか。面影、浮世、サムライ、いきをめぐる、時間・場を超越したスリリングな問答から、「日本の自画像」を改めて問い直す。ロングセラー『日本問答』に続く、第二弾。
(他の紹介)目次 1 面影問答(コロナの令和
改元はチャンスだった ほか)
2 浮世問答(学問のオタク化と多様化
競争はないが評判はある ほか)
3 サムライ問答(内村、新渡戸、天心が書かなかったこと
近代日本人の宗教観 ほか)
4 いき問答(日本のエロス
現実ばなれする色っぽさ ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 優子
 法政大学社会学部教授などを経て法政大学総長。専門は日本近世文化・アジア比較文化。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞。著書多数。2005年度紫綬褒章。江戸時代の価値観、視点、持続可能社会のシステムから、現代の問題に言及することも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 正剛
 工作舎、東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授などを経て、現在、編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。著書多数。2000年よりインターネット上でブックナビゲーションサイト「千夜千冊」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。