蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012802389 | 796/ブ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000963650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯 文春文庫 |
書名ヨミ |
カンゼン ナル チェス |
著者名 |
フランク・ブレイディー/著
|
著者名ヨミ |
フランク ブレイディー |
著者名 |
佐藤 耕士/訳 |
著者名ヨミ |
サトウ コウジ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
615p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
796.9
|
分類記号 |
796.9
|
ISBN |
4-16-790435-7 |
内容紹介 |
冷戦下、ソ連世界チャンピオンを破り注目を浴びたアメリカの神童は、突然消息を絶った。日本にも潜伏したチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの悲劇の軌跡をたどる。羽生善治の解説も収録。 |
個人件名 |
Fischer Bobby |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
MBAホールダーにして臨済宗老師の著者が、ビジネス一筋に奔走する仕事人たちに、「死にざま」を考えるヒントを贈る。後半の人生を悔いなく生きるために、いま考えておくこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 40代のうちに「老い」と「死」を学んでおく(道端にいた老人の中に自分の運命を見た若き釈迦 老いと死は突然やってくる ほか) 第2章 「死ぬ」ということを理解しておく(古代日本人が考えた死後の世界とは? 神とホトケの力関係 ほか) 第3章 尊厳ある死への準備を整える(もしも永遠に生きられるとしたら… 死を否定することは、生をも否定することになる ほか) 第4章 最期を見苦しくしないために(禅の言葉に死生観を学ぶ 自我への執着を捨てれば生死の苦しみから逃れられる ほか) 第5章 偉人たちへのレクイエム(エジソン―発明王が死の直前に見たものとは? 幸田露伴―「じゃあおれはもう死んじゃうよ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 暉堂 ゼンマスター。臨済宗老師。1957年、神奈川県横浜市生まれ。慶應大学卒。中学3年のとき交通事故に遭い、死の境をさまようが奇跡的に助かる。高校1年のときに休学し、京都の建仁寺(臨済宗建仁寺派の大本山)の専門道場で修行を行う。大学時代にプロボクサー、代議士秘書を経験。1984年、大手新聞社に入社。その後、記者、編集者、広告営業を経て、アメリカでロッキー青木氏の秘書としてビジネスをサポートする。日本に戻り、会社経営に従事する傍ら、1998年にMBAを取得。2002年、10代から足を踏み入れた禅道を極めるため、8人の禅の師匠に師事歴参、辛苦を嘗め尽くす。結果、臨済会会長の小池心叟老師から法號「暉堂」を拝命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ