検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の宗教と動物観 殺生と肉食    

著者名 中村 生雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118378124383.8/ナ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
383.81 383.81
肉食-歴史 動物崇拝 狩猟-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000320076
書誌種別 図書
書名 日本人の宗教と動物観 殺生と肉食    
書名ヨミ ニホンジン ノ シュウキョウ ト ドウブツカン 
著者名 中村 生雄/著
著者名ヨミ ナカムラ イクオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.9
ページ数 7,199p
大きさ 20cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-642-08040-8
内容紹介 人は動物を殺し、食べることで、みずからの「いのち」を保っている。日本人がタブー視していた「殺生肉食」という考え方に注目し、仏教と肉食、捕鯨と鯨供養などを分析。自然や動物と日本人との関係を明らかにする。
著者紹介 1946〜2010年。静岡県生まれ。京都大学文学部卒業。学習院大学文学部教授を務めた。著書に「折口信夫の戦後天皇論」「祭祀と供犠」など。
件名 肉食-歴史、動物崇拝、狩猟-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 人は、動物を殺し、食べることで、みずからの“いのち”を保っている。日本人がタブー視していた「殺生肉食」という考え方に注目し、仏教と肉食、捕鯨と鯨供養などを分析。自然や動物と日本人との関係を明らかにする。
(他の紹介)目次 ペット殺し社会、日本(「子猫殺し」の衝撃
ペットをとおして浮かび上がる現代の病理)
殺生と肉食―その古代と近代)近代仏教にとっての肉食問題
動物殺しはどのように正当化できるか
宮沢賢治のベジタリアン宣言
仏教にとっての殺生と肉食
殺生禁断令と古代国家
近代に固有の問題として)
鯨墓と鯨供養(みすゞの詩で注目された鯨墓・鯨供養
鯨の死に立ち会う鯨捕りの心情
殺生をめぐる二つの態度)
オオカミをとおして見る人と自然(日本における“オオカミ問題”
オオカミをめぐる科学的知見
オオカミの表象とオオカミとの交渉
柳田国男のオオカミ論
“オオカミ問題”から読み解くべき課題)
狩猟をめぐる文化論(狩猟文化は「日本人のルーツ」?
日本の狩猟は独特か?
日本人の身体観と狩猟
狩猟をめぐる問いのゆくえ)
「殺す文化/食べる文化」再考(供養理論を見直す
「ドメスティケイション」の視点
新しい宗教類型論のために)
(他の紹介)著者紹介 中村 生雄
 1946年静岡県に生まれる。1969年京都大学文学部卒業。2005年学習院大学文学部教授。2010年7月4日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。