蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
蛇神をめぐる伝承 古代人の心を読む
|
著者名 |
佐佐木 隆/著
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180683237 | 913.2/サ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001515708 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐佐木 隆/著
|
著者名ヨミ |
ササキ タカシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7310-7 |
分類記号 |
913.2
|
分類記号 |
913.2
|
書名 |
蛇神をめぐる伝承 古代人の心を読む |
書名ヨミ |
ジャシン オ メグル デンショウ |
副書名 |
古代人の心を読む |
副書名ヨミ |
コダイジン ノ ココロ オ ヨム |
内容紹介 |
古代の人々が「神」と恐れあがめた蛇。「古事記」「日本書紀」「風土記」といった上代・中古の文献を広く渉猟し、「蛇」にまつわる逸話を仔細に分析。「をろち」の圧倒的な霊威が失われてしまった謎にせまる。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。同大学教授。著書に「万葉歌を解読する」「日本の神話・伝説を読む」「上代の韻文と散文」など。 |
件名1 |
説話文学
|
件名2 |
動物崇拝
|
件名3 |
へび(蛇)
|
(他の紹介)内容紹介 |
国学者でありながら、歌人として生涯新しい表現を模索していた信綱の歌を、曾孫が読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
願はくはわれ春風に身をなして憂ある人の門をとはばや 鳥の声水のひびきに夜はあけて神代に似たり山中の村 幼きは幼きどちのものがたり葡萄のかげに月かたぶきぬ ゑひにけりわれゑひにけり真心もこもれる酒にわれ酔ひにけり 大門のいしずゑ苔にうづもれて七堂伽藍ただ秋の風 やま百合の幾千の花を折りあつめあつめし中に一夜寝てしが ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なる一ひらの雲 手とりかはし笑みてら談らなこの国の遠つ聖に多く学びき 小羊がせなかまろめてねむりをる門の日あたりに履ぬふ少女 見おろせば金陵百里風さむし誰またここに都建つべき〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐佐木 頼綱 1979年東京都生まれ。歌人。佐佐木信綱は曾祖父にあたる。2017年、第28回歌壇賞受賞。2019年度NHK短歌選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ