検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大量虐殺の社会史 戦慄の20世紀  MINERVA西洋史ライブラリー  

著者名 松村 高夫/編著   矢野 久/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117546424209.7/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松村 高夫 矢野 久
2007
209.7 209.7
世界史-20世紀 戦争-歴史 ジェノサイド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700474885
書誌種別 図書
書名 大量虐殺の社会史 戦慄の20世紀  MINERVA西洋史ライブラリー  
書名ヨミ タイリョウ ギャクサツ ノ シャカイシ 
著者名 松村 高夫/編著
著者名ヨミ マツムラ タカオ
著者名 矢野 久/編著
著者名ヨミ ヤノ ヒサシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.12
ページ数 13,420p
大きさ 22cm
分類記号 209.7
分類記号 209.7
ISBN 4-623-04538-9
内容紹介 「大量虐殺の20世紀」はまさに「戦慄の世紀」である。ジェノサイドのみならず、国家間の戦争行為とそれと連動して生じた虐殺をも含む「大量虐殺」の歴史と現実に迫り、20世紀の虐殺の特質を解明する。
著者紹介 1942年生まれ。慶應義塾大学名誉教授。著書に「日本帝国主義下の植民地労働史」など。
件名 世界史-20世紀、戦争-歴史、ジェノサイド
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「大量虐殺の20世紀」はまさに“戦慄の世紀”である。本書は、ジェノサイドのみならず、国家間の戦争行為とそれと連動して生じた虐殺をも含む「大量虐殺」の歴史と現実に迫るものである。戦争と虐殺の正当化、手段としての科学技術の使用、国家権力の作動という3つの問題群の相互関連性を、広義の「社会史」という視角から考察する。戦争と虐殺という過去の事実を明らかにし、その真相と原因を追究することによって、戦争と虐殺が二度と生じない諸条件を創出することをめざしている。それは、20世紀に戦争と虐殺の被害を受け、犠牲となった人たちが現代に生きる者に発信したであろうメッセージに応える作業である。
(他の紹介)目次 大量虐殺の二〇世紀
トルコにおけるアルメニア人虐殺(一九一五〜一六年)
ドイツにおけるユダヤ人虐殺(一九四一〜四五年)
「クロアチア独立国」におけるセルビア人虐殺(一九四一〜四二年)
韓国・老斤里における虐殺(一九五〇年)
九・三〇事件(一九六五年)とインドネシア共産党撲滅
カンボジアにおける虐殺(一九七五〜七九年)―撮影日誌
クロアチア「祖国戦争」と「民族浄化」(一九九一〜九五年)
ルワンダにおけるジェノサイド(一九九四年)
グアテマラにおけるマヤ民族虐殺(一九六一〜九六年)
メキシコ・アクテアルにおける虐殺(一九九七年)
現代に生き続ける医学の歴史的犯罪
虐殺の研究とその克服
(他の紹介)著者紹介 松村 高夫
 1942年生まれ。1969年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。1976年Ph.D.in Social History,University of Warwick,U.K.慶應義塾大学経済学部教授(2007年3月まで)を経て、慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 久
 1950年生まれ。1983年Dr.rer soc in der Abt.Sozialwissenschaft der Ruhr‐Universit¨at Bochum.1985年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。