検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

舞踊・武術・スポーツする身体を考える   スポーツ学選書  

著者名 中村 多仁子/共編   三井 悦子/共編
出版者 叢文社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116791484780.4/ブ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
780.4 780.4
スポーツ 舞踊 武道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500237913
書誌種別 図書
書名 舞踊・武術・スポーツする身体を考える   スポーツ学選書  
書名ヨミ ブヨウ ブジュツ スポーツ スル シンタイ オ カンガエル 
著者名 中村 多仁子/共編
著者名ヨミ ナカムラ タニコ
著者名 三井 悦子/共編
著者名ヨミ ミイ エツコ
出版者 叢文社
出版年月 2005.6
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 780.4
分類記号 780.4
ISBN 4-7947-0522-0
件名 スポーツ、舞踊、武道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 舞踊と武術とスポーツを串刺しにする「身体」をめぐる議論をこの一冊に。「勝利」を目指す「他者否定」の論理を超克する新しい「知」の地平、すなわち「他」と「共にある」ことを是とする21世紀スポーツの世界を探る。近代科学では映し出すことのできない「鏡の向こう側にある身体」をわれわれの視野に取り込む。
(他の紹介)目次 プロローグ―「鏡の向う側にある身体」の探索
第1部 「主体的に動かされる」ということ
第2部 実演・地唄舞『芦刈』『万歳』
第3部 討論・「型ができる」ということ
第4部 討論・「身をゆだねる」ということ
(他の紹介)著者紹介 中村 多仁子
 東海大学体育学部教授。東京教育大学体育学部卒業。体操元日本代表。専門は、スポーツ史、スポーツ人類学、体操競技。女子体操選手として、東京オリンピック団体3位、ドルトムント世界選手権大会団体3位、メキシコオリンピック団体4位など。1990年から地唄舞(花の実会・多仁女)にとりくみ、「西洋的身体から東洋的身体へ」のテーマを模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三井 悦子
 椙山女学園大学人間関係学部教授。1956年生まれ。大阪府出身。奈良女子大学文学研究科修士課程修了(文学修士)。奈良女子大学を経て、現職。専攻はスポーツ史。スポーツ史学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。