蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181057902 | 933.6/ハ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001749026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋の霊 ある気質の描写 ルリユール叢書 |
書名ヨミ |
コイ ノ レイ |
著者名 |
トマス・ハーディ/著
|
著者名ヨミ |
トマス ハーディ |
著者名 |
南 協子/訳 |
著者名ヨミ |
ミナミ キョウコ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.6
|
分類記号 |
933.6
|
ISBN |
4-86488-268-2 |
内容紹介 |
唯美主義、ダーウィニズムの思想を取り込み、<性愛と芸術>の関係を探究し続けたハーディの最後のロマンス・ファンタジー。斬新な構成、独特な心理描写で、彫刻家である主人公の、三代にわたる女性への愛情を赤裸々に描く。 |
著者紹介 |
イギリス南部ドーセット地方生まれ。作家。ヴィクトリア朝時代最後の大小説家にして詩人となった。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スポーツにまつわる遺憾な出来事から日本の社会を論じ、一観戦者の視点からスポーツの魅力と愉しさを力説する、軽妙洒脱にして痛快無比なスポーツ風味社会時事コラム集。 |
(他の紹介)目次 |
清兵衛とヒットエンドラン(四角い野球の限界 根本的なこと ほか) データとこ勝負!『ファンタジーベースボール』奮戦記(オギノ式ローテーションの危機 「劇空間」は失業者と老人のためにある!? ほか) 二次観戦者の至福(テレビ観戦者たちよ、脳内スタジアムを建設せよ! テレビカメラマンこそ観戦経験を積んでほしい。 ほか) 陽のあたるサッカー道(われ、断固として“日本代表”を支持す! 日韓関係試論 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小田嶋 隆 1956年生まれ。東京赤羽出身。早稲田大学卒業後、食品メーカーに入社。一年ほどで退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局ADなどを経てテクニカルライターとなり、現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ