検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フィクションとしての社会 社会学の再構成  Sekaishiso seminar  

著者名 磯部 卓三/編   片桐 雅隆/編
出版者 世界思想社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112580840361/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000965808
書誌種別 図書
書名 フィクションとしての社会 社会学の再構成  Sekaishiso seminar  
書名ヨミ フィクション ト シテ ノ シャカイ 
著者名 磯部 卓三/編
著者名ヨミ イソベ タクゾウ
著者名 片桐 雅隆/編
著者名ヨミ カタギリ マサタカ
出版者 世界思想社
出版年月 1996.10
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 361.04
分類記号 361.04
ISBN 4-7907-0625-7
内容紹介 事実と虚構の境界が溶解する現代。恋愛・都市・時間・病い・民族・メディアなどをテーマに社会がつくりだされる過程を多角的にとらえる。リアリティの根拠を問う論文11編を収録。
著者紹介 1938年徳島県生まれ。大阪市立大学文学部教授。専攻は社会学理論、道徳社会学。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リアリティの根拠を問う。事実と虚構の境界が溶解する現代―都市空間・時間・恋愛・病い、逸脱・民族・メディアなどをテーマに、社会がつくりだされる過程を多角的にとらえる。
(他の紹介)目次 第1章 フィクションとしての社会制度
第2章 フィクション論から見た自己と相互行為
第3章 フィクションと生命
第4章 フィクションとしての都市
第5章 時間の制度の自明性
第6章 恋愛二元論というレトリック
第7章 病いの共同性
第8章 フィクションとしての逸脱行動
第9章 民族におけるファクトとフィクション
第10章「フィクション」という境界づけ
第11章 ヴァーチャル・ソサエティ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。