検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

週刊新潮

巻号名 2022年 3月17日号 通巻3325号
通番 03325
発行日 20220317
出版者 新潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122973753書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000355540
巻号名 2022年 3月17日号 通巻3325号
通番 03325
発行日 20220317
特集記事 「プーチン」破滅へ
出版者 新潮社

(他の紹介)内容紹介 風景画ではなく歴史画の巨匠として賞賛に浴したい。即存の画家とパトロンの関係も打破したい。欧米における最新のローザ研究を援用しつつ、17世紀イタリア人芸術家の“近代性”を掘り起こす。
(他の紹介)目次 序章
ローザと二つの伝説
ローマのローザ
フィレンツェからの招聘
ふたたびローマへ
風景画家ローザ
版画家ローザ
ローザと諷刺詩
友人への手紙
マカブルな世界へ
終章
(他の紹介)著者紹介 小針 由紀隆
 1954年東京生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程、フィレンツェ大学でイタリア美術史を学ぶ。静岡県立美術館学芸部長を経て、静岡文化芸術大学文化政策学部教授(〜2020年)。国立西洋美術館客員研究員のほか、静岡大学、慶應義塾大学などで講師を務める。専門は17世紀から19世紀前半のイタリアにおける風景画に関する諸問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 「プーチン」破滅へ
2 極秘計画 「小室圭さん・眞子さん」NY警備に「外交機密費」
3 “法医学の権威”が「接種後死亡者」の「死因」欄に「コロナワクチン」と明記した理由
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。