検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イラストでわかる体幹バランストレーニング 最高の体を手に入れる!    

著者名 木場 克己/著
出版者 宝島社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180924383781.4/コ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
781.4 781.4
ストレッチング トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001591301
書誌種別 図書
書名 イラストでわかる体幹バランストレーニング 最高の体を手に入れる!    
書名ヨミ イラスト デ ワカル タイカン バランス トレーニング 
著者名 木場 克己/著
著者名ヨミ コバ カツミ
出版者 宝島社
出版年月 2021.6
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 781.4
分類記号 781.4
ISBN 4-299-01768-0
内容紹介 首、肩・肩甲骨、脊柱・骨盤(体幹)、股関節、脚。5つの体軸を鍛えれば最高のパフォーマンスが生まれる。本格的にスポーツに取り組めるカラダづくりができるよう、体幹と体軸とバランスを強化するレッスンをイラストで解説。
著者紹介 1965年鹿児島県生まれ。プロトレーナー、柔道整復師、鍼灸師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。著書に「体幹力を上げるコアトレーニング」など。
件名 ストレッチング、トレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 首と肩甲骨まわりの肩、脊柱・骨盤を支える体幹、股関節、脚の5つのパーツをバランスよく鍛える!体幹・体軸をバランスよく鍛えることで、体は100パーセントの力を発揮する!アスリートはもちろん、ひとつ上のダイエットを目指す人にもおすすめ!
(他の紹介)目次 INTRODUCTION(「体幹」「体軸」を鍛えて「バランス感覚」を強化しよう
いま流行の体幹ってなに?
体幹の進化形 体軸ってなに?
バランスってなに?
体幹・体軸バランスを支える筋肉 アウター&インナーマッスル
体幹・体軸バランストレーニングにはドローインが必須!
本書の特徴・使い方)
1(体幹・体軸バランスづくりの準備―静的・動的ストレッチ編LEVEL1
体幹・体軸バランスづくりの準備―静的・動的ストレッチ編LEVEL2)
2(体幹・体軸トレーニング―基礎編LESSON1
体軸バランストレーニング―基礎編LESSON2)
3(体幹・体軸バランストレーニング―アスリート(応用)編)
4(一日7分!美形ボディメイク―男性も女性も1週間で魅せるカラダづくり)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。