検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの脳を育てる教育 家庭と学校の脳科学    

著者名 永江 誠司/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117318071491.3/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
491.371 491.371
脳 教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700387804
書誌種別 図書
書名 子どもの脳を育てる教育 家庭と学校の脳科学    
書名ヨミ コドモ ノ ノウ オ ソダテル キョウイク 
著者名 永江 誠司/著
著者名ヨミ ナガエ セイジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.1
ページ数 275p
大きさ 19cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-309-24407-5
内容紹介 健康な身体や心を育てるように、脳も積極的に育てよう! 脳の力をもっとひきだす教育、脳の特性に基づいた教育とは? 家庭や学校で取り組むべき、脳研究の最新の成果を子どもの教育に活用する具体的方法を解説する。
著者紹介 福岡教育大学教授、文学博士。発達心理学・神経心理学専攻。著書に「脳と発達の心理学」「脳と認知の心理学」など。
件名 脳、教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳の力をもっとひきだす教育脳の特性に基づいた教育がある。脳研究の最新の成果を子どもの教育に活用する具体的方法とは。
(他の紹介)目次 1 食べる脳―食事が子どもの脳を育てる
2 動く脳―運動が子どもの脳を育てる
3 眠る脳―眠りが子どもの脳を育てる
4 学ぶ脳―子どもの脳を育てて学力アップ
5 話す脳―子どもの脳を育てて国語力をつける
6 表す脳―子どもの脳を育てて表現力をつける
7 愛する脳―子どもの脳を育てて愛情力を育む
8 育てる脳―子どもの脳を育てる教育
(他の紹介)著者紹介 永江 誠司
 福岡教育大学教授、文学博士(広島大学・1998年)。ボストン大学医学部失語症研究所・トロント大学エリンデール校神経心理学研究室客員研究員(1997〜1998年)。発達心理学・神経心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。