検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界でいちばん住みよいところ     

著者名 鈴木 れいこ/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311619775290/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310184513290/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210123732290/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000989701
書誌種別 図書
書名 世界でいちばん住みよいところ     
書名ヨミ セカイ デ イチバン スミヨイ トコロ 
著者名 鈴木 れいこ/著
著者名ヨミ スズキ レイコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1997.2
ページ数 219p
大きさ 19cm
分類記号 290.9
分類記号 290.9
ISBN 4-8387-0846-7
内容紹介 「ささやかな年金で、老後を心豊かに暮らせる国はどこかにないものか?」 夫の定年を期に、そんな想いを抱いて夫婦2人の旅は始まった。第二の人生を探して世界各地を回った16年を綴る。
著者紹介 1935年台北市生まれ。アメリカのミュージアム・スクール・オブ・アートに学ぶ。夫の定年を期にアジアの国々、メキシコなど23カ国で生活する。著書に「旅は始まったばかり」がある。
件名 旅行案内(外国)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 謎に包まれている脳の不思議を科学的に解明!「脳」と「心」と「身体」のしくみがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 心と脳の関係がわかる脳科学研究(脳は恋愛をすると、どうなるのか?
なぜ人はストーカーになってしまうのか? ほか)
第2章 感覚の不思議がわかる脳科学研究(ニューロンはどのように情報をやりとりしているの?
なぜシナプスとシナプスの間には、小さなすき間があるのか? ほか)
第3章 「え?本当?」意外な脳科学研究(脳は恐怖を感じていない?
脳が感じている恐怖の感情は2つに分けられる ほか)
第4章 ちょっと怖い脳科学研究(恐怖という感情がわからなくなる
相手に罰を与えたい人は、尾状核が大きい ほか)
第5章 こんなことまでわかる脳科学研究(倫理問題を脳はどのように処理しているのか?
ヒトの神経回路すべてをマッピングするプロジェクト ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂上 雅道
 玉川大学脳科学研究所教授。玉川大学脳科学研究所所長。1985年東京大学文学部心理学科卒業。専門研究領域は思考と創造の神経メカニズムの解明。2000年順天堂大学医学部講師、2002年玉川大学学術研究所教授。2007年より玉川大学脳科学研究所教授。2021年同研究所所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。