検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

多文化共生のコミュニケーション 日本語教育の現場から    

著者名 徳井 厚子/著
出版者 アルク
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900157715361/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.45 361.45
コミュニケーション 文化 国際理解 日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001365425
書誌種別 図書
書名 多文化共生のコミュニケーション 日本語教育の現場から    
書名ヨミ タブンカ キョウセイ ノ コミュニケーション 
著者名 徳井 厚子/著
著者名ヨミ トクイ アツコ
出版者 アルク
出版年月 2002.8
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 361.45
分類記号 361.45
ISBN 4-7574-0645-2
内容紹介 日本語教育を異文化コミュニケーションの現場としてとらえ直し、「異文化接触における自己への気づき」を促し、「人と人とのかかわり方」「人との摩擦における問題の解決」について考える。
著者紹介 大阪外国語大学大学院修士課程修了。83〜84年アーラム大学留学。北京大学講師を経て、信州大学教育学部(国際理解分野)助教授。共著書に「異文化間コミュニケーション入門」がある。
件名 コミュニケーション、文化、国際理解、日本語教育(対外国人)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、日本語教育を異文化コミュニケーションの現場としてとらえ直すことによって、学生とのかかわり方や自分自身のコミュニケーションスタイルなどについての「自己」への気づきを促すことを目的としている。
(他の紹介)目次 序章 異文化とは
第1章 自分とは何だろう
第2章 異文化との接触
第3章 イメージとステレオタイプ
第4章 人と出会うということ
第5章 人とコミュニケーションするということ
第6章 外国語でコミュニケーションすること
第7章 非言語コミュニケーションを考える
第8章 誤解はどこから生まれるのか
第9章 価値観の相違を考える
第10章 多文化共生に向けて
(他の紹介)著者紹介 徳井 厚子
 信州大学教育学部(国際理解分野)助教授。1986年早稲田大学教育学部卒業。1988年大阪外国語大学大学院修士課程修了。1983〜84年アーラム大学留学。1988〜89年北京大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。